相談受付
総合サポートユニオンでは、労働相談を受けて、これまで次のような取り組みを行ってきました。
- ・物価高騰にもかかわらず賃上げしない業界最大手の大企業に対して、パート労働者が複数人で交渉を行い、会社全体で非正規雇用の賃金を上げた
- ・介護施設で、利用者を軽視する上司たちを、職員たちと地域住民が一緒に声をあげて追い出した
- ・保育園で、パワハラを繰り返す経営陣に対して、ほぼ全職員でストライキを実施し、パワハラの責任を取らせ、賃金を月2万円上げさせた
- ・熱中症で倒れる人が続出しており、本社前で街頭宣伝を行って、職場に熱中症対策を導入させた
現在、労働者の命や生活、利用者やサービスの質よりも目先の利益ばかりを最優先する経営者が蔓延しています。
労働組合は労働者が仲間を集めて、会社に対する抗議活動、利用者・地域との連携、ストライキなどの実力行使、それらの社会的な発信をつうじて、経営者に要求をしていくことができます。
総合サポートユニオンでは、職場で仲間を集め、このような行動を行っていきたい労働者からの相談を受け付けています。
相談料等は一切かかりません。秘密は厳守します。
関東(東京)、東北(仙台)に拠点がありますので、必要に応じて、対面での相談(来所相談、オンライン面談)もお受けしています。(対面の面談は要予約)
相談窓口
総合サポートユニオンの相談窓口のご案内。
■電話相談
PHONE:042-227-2490
(平日17~21時/日祝13~17時 水曜・土曜休み)
【ご注意ください】
勤務先の固定電話、業務用の携帯電話からのご連絡はお控えください。相談員からの折り返しの電話連絡や通信履歴等から、労働相談をしたことが勤務先へ漏れる可能性があります。
※受付時間以外の時間帯はメール相談をご利用ください。
※最近、ご相談をたくさんいただいており、電話がつながりにくくなっています。電話がつながらない場合は、メールにてご相談をお送りください。
※労働相談以外のお問い合わせ(取材のお問い合わせなど)は、TEL: 042-227-2491(事務局)へおかけください。
■LINE相談
LINE相談をご希望の方は、総合サポートユニオンのLINEアカウントに友だち登録をして、相談内容をお送りください。
総合サポートユニオン公式LINE
ID: @437ftuvn
https://lin.ee/2GhRzJZ
■メール相談
メール相談をご希望の方は、フォームに相談内容をご記入のうえ、送信してください。
【ご注意ください】
勤務先のPCからのご連絡はお控えください。相談員からの返信や通信履歴等から、労働相談をしたことや相談内容が勤務先へ漏れる可能性があります。
【メールフォームでの送信ができない場合】
以下のメール宛にご相談をお送りください。
メール:info@sougou-u.jp
メールでご相談される場合は、以下の項目をお書きいただくと、スムーズに対応することができます。
【業種】
【職種】
【企業規模(従業員数】
【地域】(※都道府県)
【年齢】(※学生の方はその旨もご記入ください)
【性別】(※統計上お聞きしていますが、可能であればで構いません)
【雇用形態】
【勤続年数】
【労働時間数】例:1日○時間、週○日 ※残業除く
【残業時間数】例:1日○時間、週○日
【手元にある証拠】例:タイムカード、PCログ、録音、メモなど
【月給】
【給与内訳】例:基本給〇円、残業代〇円、その他手当〇円
【相談内容】(1000字以内でご記入ください。)
【退職代行の利用の有無】
【メール調査へのご協力・可否】(協力できる/協力できない)
当ユニオンの就労支援事業の一環として、初回相談から一定期間後に(3ヶ月~半年後)、その時点での就労状況についてメールにて調査(数分で回答できる簡易な調査)をお願いしております。その可否を教えてください。